知っといて損はない。スタイリング時の毛先の方向性?

こんにちは!!
札幌のvamp divaで美容師している星と申します。


今日はスタイリングのお話です。


いま人気の外ハネスタイリング。



インスタで検索してもかなりの数が出て来ます。
※外ハネと検索しても関係ないものも多数。


ではなんで外ハネが人気なんでしょうか?



トレンドの流れ的に
○○ミックス
こなれ感
抜け感
外し


といった流れが多く。


要はゾーンを狙いに行きすぎると可愛くない時代。



例えば
黒髪→かっこいい
前髪長め→かっこいい
Iラインを強調したfashion→かっこいい


これを全部狙いに行ってしまったらかっこいいんですがどことなく古臭く感じてしまうのが今。


どこかに可愛いとかかっこいい。真逆のイメージを入れてあげるのが今言われている


抜け感



に繋がるのです。


外ハネボブもそうですね。


可愛いボブスタイル。

内巻きにすると可愛くなるボブ。

それを外ハネにするとカジュアル、ストリートのテイストのデザインになる。




前まではシンプルなスタイルが多かったのですが
去年あたりから遊びの効いたデザインも多くなって来てます。
※花、柄、パッチワークデニム、チェック柄etc
それをミックスしているスタイルが多いですね。   



本題から遠ざかりました。笑


ではでは毛先の方向性でイメージ変わるのですが



内巻きデザイン。
こちらは落ち着いた、上品なイメージを取りやすく。



外ハネデザインは
躍動感が生まれるので遊びなデザイン。
カジュアル、ストリートな方にオススメなデザインですね。


朝のfashionも含めたデザインを考える時の
ご参考までにしてみてください。


vamp diva
















メンズスタイルがめちゃくちゃうまくてレディースがそこそこうまい人【UniQue】の星貴之のブログ

札幌の美容室【UniQue】の星です。 メンズをお顔立ちからメイク。ヘアスタイルまでトータルでプロデュースする美容師。 春夏秋冬のトレンド×似合わせデザインといった提案型美容師星貴之のブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000